本文へスキップ

簿記とは?

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

簿記でいう取引とは?


簿記で言う取引とは、

資産、負債、純資産(資本)、収益、費用を変動させる事柄のことです。

たとえば、「備品(机など)を50000円現金で購入した。」

と言う場合、

備品という資産が50,000円増えて、現金という資産が50,000円減少しているので、

取引になります。


「火事で建物が焼失してしまった。」

一般的には、取引とよぶことではありませんが、

簿記では

建物が焼失したということは、建物という資産が減少した。

ということなので、取引になります。


「建物の賃貸契約を結んだ。」

一般的には契約を交わすことを取引と呼びますが、

簿記では、

契約を交わした段階では、資産、負債、純資産(資本)、費用、収益

のいずれも変化しない
ので、取引にはなりません。


これは簿記上の取引?





簿記の流れを簡単に説明すると、


取引仕訳勘定試算表貸借対照表損益計算書 


取引が発生したら、仕訳を行い、それを勘定と呼ばれる表に書き写します。

そして、決算になったら、勘定を集計して試算表を作成します。

最後に、試算表から

資産と負債と純資産(資本)を抜き出して貸借対照表を作成。

試算表から収益と費用を抜き出して損益計算書を作成します。


そして、簿記3級の試験でほぼ毎回出題されるのが精算表です。

精算表の作成方法。


















簿記3級・2級通信講座DVD無料体験版お申込みはこちら

簿記3級通信講座のテキストと問題集 簿記3級通信講座のお申込みページへ