本文へスキップ

簿記とは?

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

簿記3級通信講座トップ簿記とは?>貸借対照表の書き方

貸借対照表の書き方は? 


貸借対照表は、会社の財政状態を表した表の事です。

この財政状態は、

資産、負債、純資産(資本)という3つの項目で成り立っています。


資産とは?


売ればお金になるもののことです。

例えば、商品や建物や土地など・・・

これらを簿記では資産と言います。


負債とは?

借金のことです。銀行などから借りた場合はもちろんのこと、

将来、お金を払わなければいけないものも含めて

簿記では負債と言います。


純資産とは?

3級においては、純資産は資本しかありません。

資本とは、会社の経営者が、会社を始めるにあたって出したお金と、

その後会社が獲得した利益のこと
です。


貸借対象表のフォームは、アルファベットのT字をしていて、

左側に資産を記入し、右側に負債純資産(資本)を記入します

貸借対照表

そして、貸借対照表の

左側の合計と右側の合計は、必ず等しくなります。

資産=負債+純資産(資本)

負債と純資産(資本)と言うのは、どこからお金を持ってきたのか?

ということで、

資産は、調達したお金をどのように使ったのか表現しているものです。

式であらわすと、

資産=負債+純資産(資本)

となります。


貸借対照表の書き方は?(具体例)


試算表から損益計算書・貸借対照表を作成する。




簿記の流れを簡単に説明すると、


取引仕訳勘定試算表貸借対照表損益計算書 

取引が発生したら、仕訳を行い、それを勘定と呼ばれる表に書き写します。

そして、決算になったら、勘定を集計して試算表を作成します。

最後に、

試算表から損益計算書・貸借対照表を作成する。


試算表から資産と負債と純資産(資本)を抜き出して貸借対照表を作成。

試算表から収益と費用を抜き出して損益計算書を作成します。

ここまでで、簿記の目的は達成するわけですが、

簿記3級の試験では、精算表を作成する問題が、ほぼ毎回出題されています。


精算表の作成方法。






簿記3級・2級通信講座DVD無料体験版お申込みはこちら

簿記3級通信講座のテキストと問題集 簿記3級通信講座のお申込みページへ