本文へスキップ

簿記3級の通信講座はまだ申し込まないでください。

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

売上原価について


回答.「売上原価」は、売ったものの元の値段です。

例えば、70円で買ってきた鉛筆を100円で売る…

70円が「売上原価」ですね。

そして100円が「売上高」となります。

売上高は、(貸方)売上100 と仕訳しますから、

売上勘定を集計すれば分かりますね。

でも70円の「売上原価」が解らないと、

100円−70円=30円という利益が計算できないのです。

では、70円はどこから持ってくればいいかというと、

買ってきたときの値段なので仕入勘定かというとそうではありません。

商品には在庫があるからですね。

倉庫の中を頭に思い描いてください。

前期に売れ残って当期のはじめに倉庫にもともとあったもの…前期繰越商品

当期買ったもの…当期仕入

を足して、

当期の末に売れ残って倉庫にあるもの…期末商品棚卸高

を引けば、

当期倉庫から出ていったもの(当期売れたもの…売上原価)を、

計算することが出来ます。

その計算を仕入勘定でするのです。

そのための仕訳が、仕繰繰仕です。

この仕訳は、必ず毎回試験に出ます。

必ずできるようにしましょうね。

理屈は、後から付いてきます。

ここでは、仕繰繰仕の仕訳が出来ればオーケーです。


その他の質問と対応

 簿記の教室メイプルの3級通信講座での、生徒さんからよく出る質問と、

講師による回答の一部をまとめたものです。


貸借対照表の負債・資本に当期純利益が何故くるのですか?

売掛金と未収金の違い。未払い金と未収金

税金の問題。訂正仕訳とは?

損益勘定の支払保険料(資本金)の求め方。

売上原価の計算

減価償却費の金額のもとめ方

貸倒引当金と繰入

決算整理仕訳。減価償却費の計上は?

決算整理仕訳と決算振替仕訳

現金過不足

貸倒引当金

期末整理事項の仕訳

繰延べと再振替仕訳

仕訳の手順:精算表について

手形

訂正仕訳・正しい仕訳・間違った仕訳

当座預金と当座借越

追加出資と店主引出

売上原価

損益計算書がマイナスになった場合




 









簿記3級・2級通信講座DVD無料体験版お申込みはこちら

簿記3級通信講座のテキストと問題集 簿記3級通信講座のお申込みページへ