本文へスキップ

簿記3級の通信講座はまだ申し込まないでください。

電話でのお問い合わせは048-922-8555

メールでのお問い合わせはこちら

簿記3級用語 現金過不足とは?


簿記3級に出てくる用語を解説します。

現金過不足とは、

現金の帳簿有高と実際有高とが食い違う時に用いる勘定です。

原因が判明したら適切な勘定に振替えます。

そして、決算まで原因が判明しなかった場合は、

やむを得ないので、

雑益あるいは雑損勘定に振替えて処理します。

原因が分からないけど

お金が増えたんだったら得したということになるので雑益勘定へ

お金が減ったんだったら損をしたということになるので雑損勘定へ

といった具合にです。

なので現金過不足勘定は、

最終的に、貸借対照表損益計算書 に計上されることはないのです。

このように、期中においてのみ、

とりあえず使われる勘定なので、

私は現金過不足のような勘定科目のことを

とりあえず勘定

と呼んでいます。

とりあえず勘定は、現金過不足のほかにもいくつか存在します。

初めて目にする言葉は、「難しい」と思ってしまいがちですが、

繰り返し何度も目にすることによって慣れてきます。

この言葉を使った問題を一つ解くことができれば、

簿記は簡単だということが分かるようになってくるはずです。

簿記3級にでてくる用語集 一覧






簿記3級・2級通信講座DVD無料体験版お申込みはこちら

簿記3級通信講座のテキストと問題集 簿記3級通信講座のお申込みページへ